「旅の宿家」鳥取境港❝縁❞ ブログ(^^♪

とにかく「旅」が好きな自由人。
「旅そのものと境港・水木しげるロードを楽しむ」に拘った「旅の宿家」(ゲストハウス様式)を、2016年8月26日にオープンしました。
https://guesthouse-en.jimdo.com/
女性客とファミリー主体の”遊び心”いっぱいの寛ぎの空間です!
米子や大山、松江、美保関、隠岐などへの起点としても生かせる「妖怪と魚の町」を楽しんでください!

宿のコンセプトを守るために!

先日に記した、「学生・社会人1年目・女性の一人旅および女性専用ドミトリー利用者への特典」「“縁”サポーター制度の改定」に関連した話です。


宿のコンセプトは、「旅慣れていない人や初めてゲストハウスを利用する人、女性の一人旅などが安心して過ごせる空間」。それを守るために、私は「宿泊者同士の『対等性』」が大切だと思っています。


私は、「旅人同士が対等に接して話が盛り上がる」、その空気感が好きです。
一方で、ゲストハウスにおいて、地元住民や旅人でない人が場を仕切る雰囲気は嫌いです。
だから、シェアハウス併設の宿はあまり利用しませんし、新しくできた宿を選びがちです(リピーター率が低いため)。それは、自分が「旅人として」しかゲストハウスを利用しないからであり、「旅人の気持ち」しか分からないからです。
また、個人的には「宿は旅の“副産物”で、“一番の存在”ではない」ため、「○○のゲストハウスに泊まってみたい」から旅するのではなく、「○○に旅したい、と決めて、そこに自分に合うゲストハウスがあれば泊まる」という感じです。


そういったことから、立地的に境港なら「旅人の長期連泊はない」と想定しました。さまざまな《割引特典》を設けたのも、「“旅人度合い”の高い人」を求め「初心者が安心できる空間にしたい」という方針を示したつもりでした。
しかし、宿のコンセプトが正しく伝わらず、制度の盲点を突かれたようなケースがあったので改定した次第です。


「“縁”サポーター制度」が「年2回までしか割引しない」「友人知人への貸し出しOK」なのは、「旅人なら1年に1回くらい来てくれればいい」「でも友人知人には口コミで広めてほしい」からです。
「初心者が安心できる空間」のコンセプトの下で、旅人の輪が広がってほしいのです。そこを理解してもらいたいので、あらためて記しました。


信頼できる人であっても、古くからの友人であっても、頻繁に出入りされたり、旅人がいるところへ気軽に遊びに来られたりすると、宿のコンセプトが守れなくなり、「質」を保つことができなくなります。
自分も故郷のゲストハウスに出入りしていた時期がありますが、「旅人に旅を楽しんでいただくプロデュースのため」であり、決して「遊びに行っていた」つもりはありません。「細かい観光情情報やプランニング」に自信があったからです。それでも、それを必要としない人からは、単に地元の人が遊びに来ているとしか思われなかったこともありました(ただ、プランニングは行っても、同行しての案内や送迎などは殆どしていません。その人の「旅」を尊重して接したつもりです)。そういったことも課題とし、宿の代表として「旅人に旅を楽しんでいただくプロデュース」に力を注いでいます。


私が言う「質」とは、「旅が楽しいと思う気持ちを高めること」「安心して過ごせること」です。
うちの宿は特別おしゃれでもないし、建物が古いゆえに清潔感もあるとは言えません。シャワーやwi-fiの整備など設備にも問題点があります。しかし、「楽しく過ごせる雰囲気の良い交流スペース」をつくり、「安心して休める環境」を整えることで、ほかの不備を打ち消すくらいのものを目指しています。


うちに泊まって、境港が好きになっていただくだけでなく「もっといろんな地に旅したい!」と感じて、今まで以上に旅が好きになっていただくのが、一番うれしいです。
今年の2月、昨年秋に故郷で知り合った東京在住の人と、小樽で再会しました。その理由は「自分が撮影した『小樽雪あかりの路』の写真を見て、行きたいと思い立って駆け付けてくれたから」です。また、故郷で会って境港の話をして訪ねてくださった人や、facebookで繋がって旅のプランニングの相談をしてくれる人もたくさんいます。このような「自分の旅の軌跡を信じて、次の旅に繋げていく人」のための空間づくりに拘り続けます。


あらためて、宿のコンセプトをより明確にしていきたいと思い、早々に制度の改定に至ったわけです。
経営的な面からはかなり厳しくなりますが、それでも「質」のほうが大切です。それで生きていけなくなったとしても、「質」を下げるくらいなら辞めるほうを選びます。


実際のところ、9月半ばに入って宿泊利用者も見学者も伸び悩んでいます。
宣伝力不足でまだ知名度が低いのもありますが、次の3連休も、18日の日曜日こそ複数人の予約があるものの、17日の土曜日はゼロ。それまでもずっと、土曜日も平日も変わらないのが現状です。正直なところ、土曜日はもう少し宿泊者が入ると想定していましたので、ちょっと残念です。
「旅人」の利便性から、特に旅慣れていない人には「境港に宿泊する」という選択が少ないのかもしれません。旅の拠点にしていただけるよう、町の魅力をもっともっと築き上げていかなければ、と思います。そして「天候」の影響を思った以上に受けています。キャンセルばかりでなく飛び込みもあるのですが、問い合わせに振り回されることもあります。これも地域の特性が現れています。


ちなみに、正式オープン後、8月の宿泊者は「27日・29日・31日」と、すべて「奇数日」でした。一方で9月は、連泊した旅人さんを除くと、すべて「偶数日」(ようするに「飛び飛び状態」)。こんな現象が起きています。
今年12月までの目標値は「延べ人数150人」ですが、現状では「100人」も怪しい状態です(だからと言って長期連泊の人は要りませんが…)。その後、2017年には「600人」、2018年には「720人」を目標にしています。欲は一切言いません。ぎりぎりで生活出きれば十分です。
地道に宣伝していきますので、宿のコンセプトに賛同いただける皆さま、あらためて応援よろしくお願いします!