「旅の宿家」鳥取境港❝縁❞ ブログ(^^♪

とにかく「旅」が好きな自由人。
「旅そのものと境港・水木しげるロードを楽しむ」に拘った「旅の宿家」(ゲストハウス様式)を、2016年8月26日にオープンしました。
https://guesthouse-en.jimdo.com/
女性客とファミリー主体の”遊び心”いっぱいの寛ぎの空間です!
米子や大山、松江、美保関、隠岐などへの起点としても生かせる「妖怪と魚の町」を楽しんでください!

“まったり感”にあふれる寛ぎの空間

私は「境港・水木しげるロード」の「先例のない独自性の強いまちづくりから観光地へと発展したこと」に魅力を感じて移住し、「宿」をつくりました。
なので、「地域振興」という視点から「コミュニティスペース」の在り方にはこだわりました。「『旅そのもの』と境港・水木しげるロードを楽しみたい人」であれば、絶対に「ほかの宿よりも満足できる!」、そんな雰囲気づくりに徹して「個性」を打ち出しています。


基本方針は「旅を『愛し』ている人が、旅を『知り、学び、語り合う』」、そんな空間。「健康的」な感じを大切にしています。
「核」を持たせているため、呼び方は「交流スペース」ではなく「コミュニティスペース」です。


ご利用いただいている旅人さんは、食事や入浴から戻った後、翌日の計画を立てながら“まったり”過ごす人が多いです。
「子ども連れのご家族」が入っている日は24時消灯にしていますが、それ以外は規制を設けていないので、最も遅い人は深夜4時まで語り合っていました。
「ついつい寛いでしまう“緩い”“まったり”空間」として“午前様”は茶飯事。午前1時くらいまでコミュニティスペースで過ごされる人が多いです(外食の人が多いので、集まるのが22時以降からになりがち、というのもあります)。
チェックアウトも本来は「9:30」ですが、特に「女性専用ドミトリー」は奥まった静かな場所で日差しも入らないため寝過ごす人が多く、ゆっくり朝食を採って11時くらいまでのんびりしている人もいます。

自ら集めた「日本一」の量を誇る「観光パンフレット類」は、翌日や今後の旅のため、あるいはご自身の出身地や在住地の資料を楽しみながら、活用していただいています。量が“半端ない”ので、皆さん驚かれます。
壁面には、これも自ら旅先で買い集めた、ご当地の「レトルトカレー」「キャラメル」の空き箱や「ロイズコレクション」を並べて“遊び心”を演出。大人にも子どもにも、結構“ウケ”て、写真を撮っていかれる人が多いです(^_-)-☆
メッセージカードは1年4か月ほどで80枚ほどになり、絵が上手な人が増えて、派手さが増してきました。

一方で、基本的に「旅」に関係がないものは設置していません。
「非日常」として「旅そのもの」と「境港・水木しげるロード」を楽しんでいただきたいので、テレビはもちろん、マンガ本、ゲーム機、楽器など「一般的なゲストハウスに、よくあるもの」がありません。これも「特徴」の一つで、「うちで楽しむには必要がない」と捉えています。


小規模な宿ですので、コミュニティスペースに集まるのは多くても5~6人。大勢で騒がしい雰囲気にはならず、また、多くの利用者が外で食事を済ませた後で寛ぐので、お酒を飲まれる人も少ないです。
また、地域交流は水木しげるロード周辺の店で楽しんでほしいので、食事会などは主催せず「宿泊者がいる時間帯は地域住民の立ち入りは不可」という、一般的なゲストハウスとはどちらかと言えば「逆」となるルールを定めています。
「宿内での交流」としては「宿泊者」に限定した「核を持たせた狭いコミュニティ」で、「安心」と「活用」に重点を置く方向性は、ゲストハウス未経験者の女性や子ども連れのご家族、大勢で騒がしい感じが嫌いな人などには好まれていると思います。


冬は「こたつ」を2台置いていますので“魔力”に惹かれて「こたつから出たくなくなる人」も多いです。
そんな“まったり感”を大切にしながら、「境港・水木しげるロードらしい」雰囲気に特化していきます。