「旅の宿家」鳥取境港❝縁❞ ブログ(^^♪

とにかく「旅」が好きな自由人。
「旅そのものと境港・水木しげるロードを楽しむ」に拘った「旅の宿家」(ゲストハウス様式)を、2016年8月26日にオープンしました。
https://guesthouse-en.jimdo.com/
女性客とファミリー主体の”遊び心”いっぱいの寛ぎの空間です!
米子や大山、松江、美保関、隠岐などへの起点としても生かせる「妖怪と魚の町」を楽しんでください!

《水木しげるロードクイズ》を作ってみました

暇なので勝手に《水木しげるロードクイズ》を作ってみました(^_-)-☆


以下の40問にお答えください(01~20は1問2点、21~40は1問3点)。
70点以上の人は、勝手に「水木しげるロードファン」に認定し、ご宿泊いただいた際に記念品を贈呈いたします。
問題は、難易度別に分けて10問ずつ出題しています。
問1~10は難易度「C」、以下「B」「A」が10問ずつ続き、最後の問31~40は「Sランク」の難題です。


回答はInstagramもしくはfacebookページのDMでお願いいたします(個人のTwitterをフォローしてくださっている人は、そのDMでも可)。
facebook

Instagram


《Cランク/各2点》
Q01:境港駅前にある、30~40代のころの水木先生をイメージした「水木しげる先生執筆中」の像、主要キャラクターが先生を見守っていますが、水木先生から見て左側にいるのは誰?


Q02:「河童の泉」にある像の中で、池の中で溺れているのは「ねずみ男」、では、小便小僧になっているキャラクターは?


Q03:「妖怪ショップゲゲゲ」の店内には「妖怪ポスト」があり、6種類の消印を選んで投函できますが、この中で「水木ロード郵便局」の消印になっているキャラクターは?


Q04:「妖怪楽園」の入り口にある看板の上部には、5体のキャラクターが顔をのぞかせていますが、さて、その中央にいるのは誰?


Q05:JR境線の各駅には妖怪の愛称が付けられていますが、境港駅の愛称となっているキャラクターは?


Q06:JR境線で現在運行されている「鬼太郎列車」、ラッピング車両は何種類?


Q07:大正川の欄干に設置されているブロンズ像、南側は、掌に目玉おやじを載せた「鬼太郎」ですが、では北側で寝そべっているキャラクターは?


Q08:水木しげるロードの大リニューアルに先駆けて2015年2月に設置された、水木しげる記念館前庭の夜間ライトアップ、影絵は2つありますが、一つは「踊る水木先生」、ではもう一つのキャラクターは?


Q09:「妖怪神社」の鳥居に模られている妖怪は何?


Q10:「妖怪神社」の絵馬で、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するキャラクターを模ったものは「目玉おやじ」「ぬりかべ」と、あと一つは何?


《Bランク/各2点》
Q11:大正町交差点付近にある等身大の「ねずみ男」の像、握手を差し出しているのは左右どちらの手?


Q12:JR境線に沿って並べられている「妖怪レリーフ」、全部で何種類ある?


Q13:水木しげるロードへの“序章”となるJR境線、米子駅からの列車は「何番」ホームから出発する?


Q14:「河童の泉」「水木しげる記念館」「妖怪神社」、このうち最初につくられたものはどれ?


Q15:水木しげるロードにある下水蓋に描かれているキャラクター、全部で何種類?


Q16:「世界妖怪会議」の場所にある水木先生の胸像の下に書かれている台詞には「『何』になりなさい」と記されている?


Q17:「世界妖怪会議」の場所で、鬼太郎を囲んで“会議”に参加している妖怪は「女夜叉」「アササボンサン」「バックベアード」と、あと一つは何?


Q18:水木しげる記念館が開業した年月日は?(西暦でお答えください)


Q19:現在(2020年3月)の「妖怪スタンプラリー」のスタンプの設置数はいくつ?


Q20:「妖怪スタンプラリー」を兼ねている「妖怪ガイドブック」、現在(2020年3月)の1冊の料金はいくら?


《Aランク/各3点》
Q21:境港駅近くにある「魔女の花子」のブロンズ像は、境港市出身のある有名人が娘のさゆみさんと連名でスポンサーになったものです。さて、そのスポンサーになっている人は誰?


Q22:「ねこ娘」のブロンズ像が口にくわえているのは「魚」、では、境港駅近くにある「死神」のブロンズ像が食べている果物は何?


Q23:2000年代前半まで行われていた「妖怪オブジェコンクール」、当時の優秀な作品が各地に展示されていますが「妖怪神社」の構内にある作品は何のキャラクターを模ったもの?


Q24:「妖怪神社」で「妖怪結婚式」を行ったのは、今まで何組?


Q25:水木しげるロードの大リニューアル後から行われている、樹木やブロンズ像を照らず夜間ライトアップ、日没から点灯されますが、消灯は「何時」?(終日点灯している歩道上の影絵や街灯は除きます)


Q26:水木しげるロードの大リニューアル工事によって、JR境線に沿って一列に配置された「目玉おやじ街灯」、この場所に並ぶのは全部で何本?


Q27:「妖怪屋敷風ATM」の立て看板に「妖怪を聞かれても教えないでください」と記されているものは何?


Q28:水木しげる記念館は、現在は基本的に年中無休ですが、開業当時は休館日が設けられていました。さて、それは何曜日だったでしょう?


Q29:水木しげるロードのトイレの看板、車いすトイレのマークには「目玉おやじ」が使われていますが、では「授乳室」(ベビールーム)として描かれているキャラクターは何?


Q30:米子駅と境港駅を結ぶJR境線には、各駅に妖怪の愛称が付けられていますが、さて、駅の数は米子と境港を含めていくつ?


《Sランク/各3点》
Q31:水木しげるロードにあるブロンズ像は、2005年に設置されたものから「スポンサー公募」となりましたが、2005年当時の設置料金は1体いくらだった?


Q32:現在設置されているブロンズ像の中で、スポンサー料金が「290万円」と最も高額のものは?


Q33:1992~93年に行われた水木しげるロードの「第一期工事」で設置されたブロンズ像は何体?


Q34:1996年8月24日、水木しげるロードが境港駅前から本町商店街の手前まで延びたのを祝して「完成式」が行われましたが、この時点でブロンズ像は何体あった?


Q35:境港駅前にある「水木先生執筆中」の像で、机の上に置かれた本の背表紙に書かれているタイトル名は何?


Q36:境港駅前の広場に映し出される大きな影絵、キャラクターは「ぬりかべ」と「一反木綿」ですが、表示される3種類の文字は「WELCOME」「歓迎」と、あと一つは何?


Q37:「境港へは、米子から『鬼太郎列車』で行きたい。」で始まる、水木先生監修、五十嵐佳子さん著による書籍のタイトル「こんなに楽しい」に続く言葉は何?


Q38:水木しげる記念館が開業するまで、現在の記念館がある本町商店街は水木しげるロードに加盟しておらず、道路上にブロンズ像はありませんでした。記念館開業後、2005年に初めて本町商店街にもブロンズ像が置かれましたが、その時設置されたのは何体?(記念館の敷地内にある像は除きます)


Q39:水木しげる記念館はもともと、1998年の完成を目指して別の場所に建立される予定でしたが、ある魚の漁獲高が大幅に減少したことで、市の財政も悪化し、いったん計画が中止されました。さて、その要因となった魚とは何?


Q40:出雲が10月に定めている「神在月」にちなんで、2000年代後半まで水木しげるロード振興会は「8月」に特別な呼称を付けていました。さて、その呼称は「何月」と言ったでしょう?


「さぁ、みんなで考えよう」(^^♪

故・逸見政孝さん風に言ってみてください(って、たぶん20代の人には分からない💦)
しつこいですが、回答はDMでお願いいたします。


facebook

Instagram