「旅の宿家」鳥取境港❝縁❞ ブログ(^^♪

とにかく「旅」が好きな自由人。
「旅そのものと境港・水木しげるロードを楽しむ」に拘った「旅の宿家」(ゲストハウス様式)を、2016年8月26日にオープンしました。
https://guesthouse-en.jimdo.com/
女性客とファミリー主体の”遊び心”いっぱいの寛ぎの空間です!
米子や大山、松江、美保関、隠岐などへの起点としても生かせる「妖怪と魚の町」を楽しんでください!

箱根駅伝・往路

【箱根駅伝・往路の結果】
優勝=青山学院、②早稲田、③順天堂、④東洋、⑤駒澤
⑥神奈川、⑦中央学院、⑧上武、⑨創価、⑩日大
⑪帝京、⑫法政、⑬日体、⑭拓大、⑮東海
⑯山梨学院、⑰明治、⑱大東文化、⑲國學院、⑳国士舘
学生連合=20位相当


【自分の順位予想】
優勝=駒澤、②山梨学院、③青山学院、④早稲田、⑤東海
⑥中央学院、⑦拓大、⑧東洋、⑨日体、⑩法政
⑪国士舘、⑫大東文化、⑬日大、⑭明治、⑮帝京
⑯順天堂、⑰神奈川、⑱創価、⑲上武、⑳國學院
学生連合=13位相当


的中なし(-_-メ)


青学大は、当て馬と思われていた梶谷②が好走。2区のエース・一色④が苦しんだが、3区・秋山④が区間賞でトップに立つと、あとは盤石。不安視された5区も貞永③が崩れることなく、さすが層の厚さを見せつけた。
早稲田は予想通り、安定の2位。5区で安井③がわずか33秒差まで追い上げた。6区次第では面白い。
順大の3位は大サプライズ。2区で塩尻②が好走、4区・栃木③が区間賞。さらに、まさかの5区・山田攻②が快走を見せた。
東洋大は、1区・服部④が区間賞を取るも、後続に差を付けられず。けがから復帰した口町④が順位を上げ、櫻岡④も踏ん張ったが、4位がやっと。
駒澤大は、故障明けの中谷④が大不振。1~3区も上位にはいたものの、少し粘り切れなかった感がある。5区・大塚④がさすがの区間賞で盛り返したが、復路は選手が残っていないので厳しいか。
1区と2区に主力をつぎ込み、大逃げした神奈川大も、貯金を生かした。2区・鈴木健③が区間賞の快走。復路は不安もあるが、久々のシード権確保が見えた。
中央学院は高砂①が誤算。横川①も突っ込みすぎて失速と、本来の力を発揮できなかったか。5区で細谷③が大健闘。こちらは復路に駒が残っているので、期待大。
上武大は1区・坂本③がまずまず。徐々に順位は下げたものの、5区の森田④が区間2位で8人抜き。初シードを目指すが、戦力的には心許ない。6区で流れに乗りたい。
創価大は2区・ムイル①が区間4位と盛り返し、続く蟹澤③、セルナルド④も健闘。うまく流れに乗った。このままシード圏内を守れるか。
日大も石川④の出遅れをワンブィ④がカバーしたが、思ったほど伸びず。それでも5区の川口③が頑張った。復路は戦力が厳しいが、粘れるか。
帝京大も2区・内田④が素晴らしい走りを見せた。4区の畔上②もよかった。5区で順位を下げたが、このあとも粘りそう。
法政大も序盤の流れを保ち、まずまず。ブレーキがなかったのはよかった。
日体大は出遅れが響いた。6区には前回区間新を出した秋山④がいるので、浮上しそうだ。5区の辻野③はまずまず。
拓大は2区のデレゼ②が10人抜きの快走。しかし3区が大ブレーキで急降下。4区で宇田④が7人を抜くも、5区でまた急降下。出入りの激しい駅伝となってしまったが、シードはチャンスがある。
1年生を4人つぎ込んだ東海大は、鬼塚が東洋・服部に食らいついたが、關が不振。5区の館澤も序盤から突っ込んだが、「若さ」が出てしまった。復路は上級生が多いが、どうなるか。
山梨学院も1区20位からでは、ニャイロ②も追い切れなかった。予定していたと思われる佐藤④が病気欠場、伊藤④では厳しかったか。3区以降盛り返したが、5区に抜擢した上田③で16位まで上げるのがやっと。6区は秦④が起用させるだろうが、流れに乗れるか。
明治も1区で出遅れ。4区まで負の流れが続いた。5区・籔下④が何とか健闘。
國學院は出遅れを挽回できなかった。選手層の薄い国士舘も、出遅れてはどうしようもない。
学連選抜は専大・丸山④が不調。最下位と1分以上遅れてしまった。そんな中、3区に起用された駿河台の平賀④が、区間2位相当の好記録。最下位スタートでの結果なので、かなり評価できる。


大東大は1区に前田③を抜擢。残り2キロまで先頭集団に食らいついたが、最後は粘り切れなかった。それでも先頭と31秒差の区間12位は大健闘! しっかし、襷を外すのが早すぎ(#^.^#)
2区・原③も区間12位。よく粘り抜いた。3区の主将・下尾④は区間6位の好走で、順位を9位まで押し上げた。
と、ここまでは良かったのだが、4区の川澄①が区間17位、6つ順位を下げる大ブレーキ。1年生には荷が重かったか。ここに鈴木④を起用したかった気がする。5区・奈良①も区間19位と大不振。さらに3つ順位を落としてしまった。
復路は駒が残っている。調子次第だが、7区・鈴木,8区・林③が理想。鴇澤の状態いかんでは、鈴木を6区に起用か。シード圏内まで5分半以上あるが、10位~14位が41秒差の混戦なので、牽制し合ってくれれば、全く可能性がないわけではない。やはり6区次第だ。


復路は、さすがに青学大が逃げ切るだろう。6区で差を付け、徐々に広げていきそう。早稲田も2位を守るか。
シード権争いは、戦力的に厳しいのは上武大、創価大、日大。法政大と拓大も微妙。日体大は浮上するだろう。神奈川大はブレーキがなければ大丈夫か。戦力的には東海大と山梨学院、そして明治大が強いと思うが、14位まで少し差がある。無理せず徐々に詰められるか。大東大も駒は残っているが、さすがに厳しいか・・・。