「旅の宿家」鳥取境港❝縁❞ ブログ(^^♪

とにかく「旅」が好きな自由人。
「旅そのものと境港・水木しげるロードを楽しむ」に拘った「旅の宿家」(ゲストハウス様式)を、2016年8月26日にオープンしました。
https://guesthouse-en.jimdo.com/
女性客とファミリー主体の”遊び心”いっぱいの寛ぎの空間です!
米子や大山、松江、美保関、隠岐などへの起点としても生かせる「妖怪と魚の町」を楽しんでください!

水木先生の一周忌に向けて

11月30日は、水木しげる先生の一周忌。早いもので、亡くなられてから間もなく1年だ。


昨夜、有志で集まって、感謝を込めて「何かしよう」という話になった。
日数がないため大掛かりなことはできないが、その日に来てくださった旅人さんに楽しんでいただき、水木先生の功績や水木しげるロードの歴史などを語り合うことはできる。


水木先生がいなければ、境港に多くの旅人が集うこともなかった。そして、自分が移住することも当然、なかったことだ。
だからこそ、心から感謝し、それを形にしなければならない。


今、残念なことに「水木しげるロード振興会」と「境港市観光協会」が全く機能していない。
ロード誕生から続けられてきたさまざまな催しは「やる気がない」ために廃止の一途をたどり、当然、一周忌にも何一つ感謝を表そうとしない。
イベントの減少、ただ歩いているだけになっている妖怪たち、観光案内所の応対のまずさやサービス精神の欠如――。そして、自店の儲けだけを追求した客引きや呼び込みが増加する一方で、ロードのことを知らなかったりやる気のない店員も増加している。


今のロードにも楽しいことはいっぱいあって、来てくださっている人たちは、それなりに満足して帰られるだろう。だが、「また来たい」と思わせるだけの仕掛けやサプライズ感、面白さは、5年前、10年前と比べて明らかに落ちている。ロードを支えてきたファン層が去りつつあるのも、無理はない。


そういう意味では、大リニューアル計画はチャンスでもある。
道路の改修とともに、ソフト面の改善を訴えることができるのは、今しかない。


その布石として、とりあえず一周忌の11月30日および前後の休日を使って、水木先生と来てくださった旅人への感謝を表したい。振興会が当てにならないからこそ、自分たちでやるしかないのだ――。


話変わって最後に、鳥取県観光連盟が発行している「トリパス」について一言。


県内の施設や店舗で割引特典が受けられるパスポートで、「春~夏号」に続いて、10月~翌3月まで有効の「秋~冬号」が発行されている。境港エリアでは「水木しげる記念館」の100円割引などがあるので、ぜひ利用してほしい。豪華賞品が当たる可能性もある。


一方で、この「トリパス」に「境港市観光案内所」が「売店」として掲載され「1000円以上お買い上げの人に粗品進呈」としているが、明らかに本質を誤っていると思う。
以前にも何度も述べてきたことだが、「案内所」がやるべき業務は、まず何よりも「案内」。こんなことに積極的になっているようでは駄目だ。
今の観光案内所は「物販店」であり「スタンプラリーの受付所」でしかない。中古傘を売る案内所など、全国どこを探しても見たことがないし、宿泊を探している人を「ロード内の店で聞いてください」と“丸投げ”しるなど、ありえない。
これもリニューアル計画に合わせて、絶対に改めなければならない。


私は、私利私欲だけの金儲け第一みたいな考えは全くない。今の生活は「余生」だと思っている。最高に楽しい町だったころの境港・水木しげるロードの姿を取り戻し、そこで旅人と一緒に楽しめる空間をつくれれば幸せだ。
だから、一周忌に向けての企画を、そのための一歩としたい――。

「大山るーぷバス」平日も運行中

先週末は米子で面白いイベントが複数行われたが、今週末は目立ったイベントがない。
出雲で「全国そば祭り」(http://www.izumo-kankou.gr.jp/sobamatsuri/)があるのと、「松江水灯路」(http://suitouro.com/)が最後の週になるくらい。「境港はイベント行わない町」になってしまっているので、こんなときこそ何かできるといいのだが。


と思ったら、こんなのがあった。明日です!


そして来週のポイントは「大山るーぷバス」が平日も運行されることだ(11月6日まで毎日)。


大山エリアは公共交通機関での移動が難しい。定期路線バスでは大山寺エリア以外へは行きづらく、往復の料金も1,440円かかる。春~秋の休日を中心に運行されている「大山るーぷバス」は1日乗り放題で1,000円(2日券は1,300円)と、大山寺まで往復するだけで元が取れる上「みるくの里」や「桝水高原」をはじめ「植田正治写真美術館」「森の国」「乗馬センター」「トム・ソーヤ牧場」「壽城」などもカバーしているので、かなり便利でお得だ。


境港を拠点に往復すると、JRの料金(往復640円)が必要になるが、6日に載せた「《公共交通機関を使った2泊3日の旅で境港に1泊》【プラン①】」のように「初日に大山、2日目以降に松江~出雲」というプランニングを立てているなら、境港泊が生きてくる。

紅葉シーズンに突入した大山は、やはり秋ごろが一番美しい。来週中に使わない手はない!(私も一日かけて放浪する予定)。


私の宿は「スローツーリズム」を提唱しているので、こういった「公共交通機関を使った旅のプランニング」を得意としている。宿内でプランを考える環境は整えているので、こういった「期間限定の特典」を生かして「旅を考える」人が来てくださったら、うれしく思う。

まもなく水木しげる先生の1周忌

11月30日、故・水木しげる先生の1周忌を迎える。


水木しげるロードが誕生して23年目。10年ほどかけて地道に少しずつ増やしてきた観光客数は、2005~10年にかけて、映画「妖怪大戦争」などの影響で広く認知され始めた。そして、2010年に放送された朝ドラ「ゲゲゲの女房」の後、テレビ番組や雑誌など多くの媒体で取り上げられたことから、一気に急増。11年には年間300万人を超えた。


現在はその効果は影も形もなく、観光客数は半分程度に落ち込んでいる。それでも「2005年ごろと変わらない」と言われてもいるが、当時は個人客が主体、現在は団体客や外国人客が多いので、実体としては大幅な減少だ。
また、実際に観光客の話を聞く感じでは、「出雲や松江、鳥取砂丘などがメーンで、境港は優先順位が1番ではない」人が多い。そのためか滞在時間も短くなっていて、特に朝夕に散策する人が明らかに少なくなった。
大型客船の入り込みなどで、なまじ数字が上がっているだけに、まだ「放っておいても人が来ている」と勘違いし、組織の主要となっている人が危機感を持っていない。


今のところ境港では、水木先生を偲んで1周忌に何か行う予定はない。
私たち一部の有志で何とかしたいと思案しているが、広く集客できる規模のものはできないだろう。観光協会や振興会が機能していないのが境港の大きな欠陥で、このままでは23年かけて築き上げた水木しげるロードが廃れてしまいかねない。


現在、水木しげるロードの大規模リニューアル計画が立ち上がっている。3年計画、7億を超える予算がつく大事業だ。大掛かりな仕掛けも予定されていて、それ自体は、減少する一方の観光客を取り戻す機会となるだろう。


だが、観光地において大切なのは、入込数を継続すること。
ブームをつくる必要はないし、つくったとしても落ち込みを最小限に抑えるよう努めていかなければならない。
大規模リニューアルに伴って、観光客に付き纏うような醜い呼び込みの規制、レンタサイクルのマナー指導、看板や幟旗などの道路への占有規制などを、ソフト面の強化を併せて行わなければ、せっかくの大規模改修もただのブームに終わってしまう。17日の記事「観光協会の応対が・・・」のような事態が起こらないような、指導や研修も必要だろう。


そして何よりも、イベントの少なさを何とかしなければならない。
「霊在月」を制定しての「オブジェコンクール」などの催しや「妖怪そっくりコンテスト」など、継続してきたものが廃止され、新しい企画はない。小さいことでも、頻繁に何かイベントがあれば、そして早目に告知していれば、もっと「境港を楽しみたい」としてきてくださる人が増えると思うのだが・・・。


私は、何よりも「境港を旅したい人」に宿を利用してほしいと願っている。「旅の副産物」として、まず「境港ありき」であってほしい。境港の観光に関心を持つ旅人に満足していただくための空間をつくりたいから、立ち上げたのだから。


ロードが誕生した時のコンセプト、特に「楽しむこと」を徹して大切にし、天国の水木先生が喜んでくださるリニューアルになることを願いたい――。

「境港妖怪検定」の上級挑戦者たち!

昨日「境港妖怪検定」が行われ、❝妖怪博士❞を目指して311人が受験されました。


初級・中級・上級とあり、昨年、上級試験を突破したのは僅か2人。そのため毎年、挑戦される人もいます。
写真手前のお二人は、共に上級挑戦者。千葉から参加の男性は複数回挑戦しており、大阪からの女性は昨年に中級を突破して初の上級挑戦でした。

試験を終えてから立ち寄ってくださり、いろいろ話したのですが、お二人とも妖怪や水木先生の作品に詳しく、知識が豊富。そして境港を愛してくださっているのを感じました!
昨日は宿泊者がいなかったので、ほかの宿に泊まっていたお二人を宿に招待して夕食会。境港のお魚を堪能しつつ、妖怪談議などに花を咲かせました!(^^)!


今後、このような「境港を愛するすてきな旅人さん」が増えてくださることを願います!


最後に、妖怪に興味がある人は、初級・中級のサンプル問題に挑戦してください(@^^)/~~~
http://youkai-kentei.com/

今週末は「米子」が熱い!

今週末は「米子」が熱い!
鳥取県西部の「4大食まつり」が集結する「農と食のフェスタinせいぶ」が、米子駅周辺で開催される。
コンベンションセンターにはご当地グルメが大集合し、「ネギ来まつり&米子駅まつり」も同時開催。芸人のトーク&ライブや各種ステージイベント、カニ汁や新米おにぎりの無料配布などもある。


また、市街地の商店街では、今年で6回目となる「米子映画事変」も行われる。
こちらはポップカルチャーのちょっとマニアックな祭典だが、だからこそ濃い人たちが集結して面白い。


ついでに、23日には「妖怪博士」を認定する「境港妖怪検定」が行われる。
初級と中級は境港と東京・調布市で、上級試験は境港のみで受験できる(参加は既に締め切り)。毎年、検定を受けに来るなじみの旅人もいるが、今年はどんな「妖怪マニア」が境港を訪れるのだろうか・・・?


第3回「農と食のフェスタinせいぶ」(22日と23日開催)
http://www.ja-tottoriseibu.or.jp/festa/

ネギ来まつり&米子駅まつり(22日と23日開催)
http://www.yonago-navi.jp/campaigns/negiraimatueri2016/


米子ポップカルチャーの祭典「米子映画事変」(22日と23日開催)
http://yonago-eiga.com/


境港妖怪検定(23日開催)
http://youkai-kentei.com/